interfm89.7MHzで日曜あさ7:55OA!毎分毎秒のようにリリースされる様々な企業のPR。そこに潜むアイディアや技術・そして情熱は、次の「バズのタネ」になるはず。そんなタネをいち早く見つけ出し、新しいマーケットのトレンドをつかむ「PR情報番組」です。番組はポッドキャストで繰り返し聴けて、Xで要約や参考リンクを配信。月曜日からのビジネストークに役立ちます。なお、この番組では自慢の新製品やサービスを紹介したい企業を募集中。ラジオ番組+ポッドキャスト配信で無料PRのチャンスです!
こちらからお申し込みください!

お知らせ

#41 冷麺で満腹が当たり前になる時代が来た!『MEGA東京3000』

秋葉原にある冷麺専門店の「東京冷麺」が送り出す新メニュー『MEGA東京3000』。どれくらい“メガ”かというと……器まで含めた総重量は、およそ4キロ。しかもそのうち、麺だけでおよそ1.2キロあります。具材もどっさりのっていて、中身の重さは2キロを超えるそうです!

#40 二子玉川から地球の未来を考える『Futako Earth 教室』

一般社団法人Earth Companyは、7月26日土曜日に、二子玉川の玉川高島屋ショッピングセンターで「Futako Earth教室〜二子玉川から地球の未来を考える親子プログラム〜」を開催します。イベントの対象は、小学4年生から6年生のお子さんと、その保護者のかた1名。夏休みの自由研究にもぴったりな、体験型のワークショップです。

#39 こども病院で活躍する『ホスピタル・ファシリティドッグ』

東京都立小児総合医療センターと、認定NPO法人シャイン・オン・キッズが、「ホスピタル・ファシリティドッグ」という特別なプログラムの強化についての連携協定を結びました。これは簡単に言うと、病院に常勤している介助犬のような存在。でも単なる犬ではなく、専門的な訓練を受けた犬が、臨床経験のある看護師さんとペアを組んで、入院中の子どもたちの治療や療養生活に寄り添っていくんです。 たとえば、手術室へ向かうときに子どものそばに付き添ったり、リハビリをサポートしたり、ときには辛い検査を励ましながら一緒に乗り越えたりします。

#38 もったいない!を便利に変えていく『UNINOWA』

カンコー学生服が開始したサービス「UNINOWA(ゆにのわ)」。保護者同士で使わなくなった制服や体操服を売ったり買ったりできる、いわゆるフリマサービスです。スマホやパソコンから簡単に出品も購入もできて、しかも同じ学校の保護者同士だけがやりとりできる仕組みなんです。さらにヤマト運輸の匿名配送も使えるので、お互いに名前や住所を知られずに取引ができるという安心設計です。

#37 チキンラーメンのたまごをきれいに白くする!「しろたまメイカー」

チキンラーメンにたまごをのせるとき、白身がうまく固まらずにがっかりした経験はありませんか?そんな悩みを解決するために、日清食品が開発したのが「しろたまメイカー」です。これには、日清食品が独自に開発した3つの“しろたまテクノロジー”が搭載されています。

PAGETOP
Copyright © 株式会社SEVEN All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.