DHC Lifestyle Council、研究員の柳原亜希子です。
Sty Homeの今こそ、充実したお家タイムを!
という事で『Stay Homeの楽しみ方』をテーマに、
各研究員が一週間ずつ出演し、家での過ごし方をご紹介しています。
今週の担当、柳原亜希子の家での過ごし方。
今日は「ストレッチ」です♪
元々体を動かす事が大好きな私は、一日の終わり、
寝る前に必ずストレッチをしています。
寝る前にストレッチをすると、一旦身体がリセットされるので、
翌朝の疲れが違うような気がするんですよね~。
寝る前にやっているのが『四股ふみストレッチ!』
☜勝手にそう呼んでいます(笑)
イメージはお相撲さんが行うあの「四股ふみ」です。
私は日頃立ち仕事も多いので下半身、特に股関節が疲れやすく、
時には痛みが出ることもあるんです。
ですので股関節のストレッチを毎日取り入れるようにしています。
四股ふみストレッチの仕方♪
① 立ったまま肩幅より少し大きめに両足を広げる
② その状態から少し膝を曲げて、両膝の上に手を置く
③ そこから両膝を外側方向に、手でぐ~っと押し広げる
④ 可能であれば、さらに腰をゆっくり下ろし、
お相撲さんが四股を踏む前の時のような形で腰を落としていく
この時もし痛みを伴うようなら、そこでストップ!
自分が一番気持ちいいと感じるポイントで伸ばしていきましょう。
股関節が柔らかくなると、可動域が広がります。
私はスポーツ選手の方に取材をすることも多いのですが、
このストレッチをしている人、けっこう目にしますよ~。
ちなみに私は寝る前にこのストレッチを行ってます。
お風呂上りだと体が柔らかくなっているので、
より効果的だと思いますよ。
家にいる時間が長くなると、知らず知らずのうちに
身体が凝り固まっていること、ありますよね。
ストレッチをする事で身体もほぐれ、
リラックスした気分にもなれるはず!
四股ふみストレッチ、皆さんも一度やってみてくださいね。
柳原亜希子